13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

北栄町議会 2012-03-12 平成24年 3月第1回定例会 (第 5日 3月12日)

次に、1目民生費国庫補助金の2節次世代育成支援対策交付金でございます。こちらは交付決定額が減となる見込みとなりました。また、ファミサポを国の補助から県の補助金へ変更するということを行いましたので、合わせまして346万1,000円の減額となります。  次に、10ページの14款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金、3節児童福祉費補助金でございます。

琴浦町議会 2012-03-12 平成24年第3回定例会(第1日 3月12日)

2、児童福祉費補助金次世代育成支援対策交付金1,260万円、母子家庭等対策総合支援事業補助金138万1,000円。2、衛生費補助金155万7,000円。1、保健衛生費補助金女性特有がん検診推進事業費補助金111万6,000円。3、土木費補助金3億6,547万円。1、道路改良費補助金2億7,347万円。2、住宅費補助金9,200万円。4、都市計画費135万9,000円。

琴浦町議会 2011-12-12 平成23年第9回定例会(第2日12月12日)

一方、公立保育所施設整備については、用地費を除く事業費の2分の1が補助対象となる次世代育成支援対策交付金という国の補助制度がありましたが、これは一般財源化されたことから、平成18年度以降はこの補助制度にかわり、教育・社会施設等整備事業債が充当されることとなりました。この起債については、元利償還金の100%が交付税に算入されておりましたけれども、平成23年度以降は70%の算入となっております。  

琴浦町議会 2011-09-12 平成23年第7回定例会(第1日 9月12日)

款の12、諸支出金、項の1、諸費、1、国県支出金返納金1,173万1,000円でございますが、精算によりますもので、次世代育成支援対策交付金が322万6,000円、子ども手当事務取扱交付金74万7,000円、障害者自立支援国庫分が348万4,000円、県費分が174万2,000円、障がい者医療費に係るものが180万5,000円等でございます。

北栄町議会 2011-03-11 平成23年 3月第3回定例会 (第 2日 3月11日)

補正額555万9,000円の増額でございますが、この内訳といたしましては、主なものといたしまして、2節の次世代育成支援対策交付金に一時・特定保育事業費補助金といたしまして720万5,000円を増額として補正をお願いを申し上げております。これは事業の組みかえと見込みによる増額でございます。  

八頭町議会 2011-03-09 平成23年第 4回定例会(第1日目 3月 9日)

国庫支出金では、過年度分自立支援給付費国庫負担金精算金1,078万円余り住民生活に光をそそぐ交付金の第2次限度額交付決定に伴いまして、1,502万円余り、また、県支出金からの組み替えによります次世代育成支援対策交付金712万円余りなどを追加し、子ども手当負担金につきましては、支給額の確定により1,412万円余り減額といたしております。  

米子市議会 2008-03-07 平成20年 3月定例会(第5号 3月 7日)

○(野坂市長) 次世代育成支援対策交付金でございますけれども、種々の事業が従来は国庫補助金事業とされておりました事業平成17年度から交付金制度に改定されたものでございまして、行動計画に盛り込まれていることが条件とされているということは承知しております。 ○(吉岡議長) 谷本議員。 ○(谷本議員) 次の質問をする予定が、答弁をいただいてしまいました。

米子市議会 2007-09-06 平成19年 9月定例会(第2号 9月 6日)

次世代育成支援対策交付金平成19年度予算で365億円ついております。国が総事業費の2分の1相当を負担します。市町村は2分の1相当です。この子育て支援事業などの次世代育成支援対策に関する事業の実施に必要な経費について個別事業ごとに交付するのではなく、各市町村次世代育成支援に関する事業計画を総合的に評価して、定められたポイントの合計に対して交付額を決定し配分されます。

湯梨浜町議会 2005-12-13 平成17年第10回定例会(第 1日12月13日)

3節の児童福祉費補助金が139万5,000円で次世代育成支援対策交付金ということで、今回三位一体改革延長保育分等がこの次世代の方に制度改正ということで139万5,000円の増でございます。  それから、衛生費の方では、2目の衛生費国庫補助金44万9,000円の減額でございますが、1節の衛生費国庫補助金44万9,000円。

鳥取市議会 2005-03-01 平成17年 3月定例会(第9号) 本文

次に、福祉保健部の方のファミサポの件でございますけれども、先ほど部長の御答弁で、育児型の方は次世代育成支援対策交付金の方になってくるということで、結局交付金かということになれば、いかにそのあたりをうまく運用していくかということにつながっていくのではないかと思います。少子化対策ということへの思いがどれだけ強いかということによってこのあたりは変わってくるのかなというような心配をしております。  

  • 1